- いもり
- いもり【井守・蠑螈】有尾目の両生類。 雌は体長約10センチメートル。 雄はやや小形。 体は黒ないし黒褐色で, 腹面に赤色または橙黄(トウコウ)色の斑紋がある。 池沼・小川などにすむ。 黒焼きにしたものは媚薬(ビヤク)・強壮剤とされる。 本州・四国・九州および周辺の島に分布。 アカハラ。 ﹝季﹞夏。 《浮み出て底に影ある~かな/虚子》
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.